ほぼ新宿のれん街で絶品もつをいただける専門店
「もつ焼★キャプテン 代々木店」は代々木駅から徒歩3分の場所にある、ほぼ新宿のれん街の中にあるもつ焼を楽しめる居酒屋さんです。
営業時間は17:00~23:00となっており、定休日はありません。
お支払いにはクレジットカードは使用できますが、電子マネーやQRコード決済は使用できません。お通し代に300円かかります。
お店は代々木駅から徒歩3分の場所にあり、「もつ焼とワイン★キャプテン」と書かれた大きな提灯が置かれているのが目印です。
ほぼ新宿のれん街にはたくさんのお店が並んでいるので、はしごしたりできるのも嬉しいですね。
店内は40席が用意されており、個室はなく貸し切りでの利用もできません。
店内にはたくさんのお酒の瓶が並んでおり、お酒好きにはたまらないアットホームな雰囲気です。
お料理でいただきたいのはもつ焼専門店だからこそいただける、様々な部位の肉刺。特上タンやハツ、かした、ハラミ、ナンコツなど普通のお店では中々いただけないラインナップ。
迷う場合はお任せ3種盛も用意されています。
その他、もつ煮込みやもつ焼、つまみ、一品もの、揚げ物、ご飯もの、デザートもいただくことができます。
ドリンクではビール、サワー、ホッピー、ウイスキー、お茶割、果実酒、日本酒、焼酎、ワインなど王道が勢ぞろい。
お料理と合わせてついつい進んでしまうこと間違いなしです。
タグ
吉祥寺で均一価格でお得にお料理・お酒を楽しめる居酒屋さん
「全品均一大衆酒場 246商店」は吉祥寺駅北口から徒歩2分の場所にあるコスパの良い居酒屋さんです。
営業時間は月~木16:00~翌0:00、金・祝前日16:00~翌4:00、土・祝日13:00~翌4:00、日13:00~翌0:00となっています。
支払いにはクレジットカード、iDを使用することができます。
お店は古城会館4階にあり、ビル前には「246商店」と店名とお得なメニューが書かれた大きな看板があります。
煮込み200円、爆爆串焼き200円などとてもコスパの良いメニューが書かれているのでついつい立ち寄りたくなってしまいます。
お店の中に入るとプライベートも確保された落ち着いた空間が人がっています。
テーブル席やお座敷席など66席で、最大30名で使用できる個室も用意されているので会社の飲み会での利用もおススメです。
お料理は200円、400円、600円の3パターンが基本となっています。
246煮込み、キムチ、中華クラゲの和え物、鶏皮ポン酢などは200円、クリームチーズチャンジャ、タコの唐揚げ、海鮮チヂミなどは400円、刺身盛り合わせ、馬刺し2種盛り、鉄板ホルモン炒めは600円とお得に楽しむことができます。
お鍋も一人前600円で楽しめるのが嬉しいポイントです。
ドリンクは一杯200~400円でカクテル、果実酒、サワー、ハイボールなど豊富なラインナップ。飲み放題もクーポン利用で999円などお得にいただくことができます。
タグ
神田で大宴会にも使えるおすすめの居酒屋
神田にある「どったんば」は、お肉料理や海鮮料理、幅広い良が楽しめる宴会にも人気の居酒屋です。
場所は駅から5分、営業時間は平日が17時から23時、土曜日は16時から21時、ランチ営業もしており、定休日は日曜と祝日です。
総席数は76席と広く、衝立で仕切られたテーブル席や雰囲気の良いゆったりとしたソファー席、小上がり席は20名以上で貸切り利用ができ、接待にもぴったりな5名までの完全個室もあります。
料理はとにかく種類が豊富で、鮮魚のお刺身はもちろん、特大のプリプリな岩がき、津軽鶏や三元豚は備長炭で焼き上げる串焼きやゆず塩鍋で、お店自慢の完全自家製のローストビーフ、旬の恵みの山菜天ぷら、和牛ステーキなども楽しめます。
〆のお食事には、江戸前にぎり寿司やうどん、胡椒めしなどがいただけます。
ドリンクメニューはバリエーションが豊富で、特に焼酎と日本酒が沢山揃っています。
焼酎は普通サイズと大盛りサイズ、日本酒は1合サイズの他にチョイ飲みサイズが用意されており、同じお酒をがぶ飲みする人や少量ずついろんな種類を飲みたい人など様々な楽しみ方に対応できます。
ちょい飲みサイズは570円前後ですが“チョイ飲みトリオ”というチョイ飲みサイズの日本酒を3種類選べるシステムは1200円と大変お得です。
グループでの利用なら、宴会コースが便利です。
お通し、サラダ、お刺身、焼き物などその日お勧めの6品が楽しめる“本日のおまかせコース”は2時間の飲み放題が付いて3980円、和牛ステーキや天ぷらなどちょっぴり豪華な7品と2時間の飲み放題で4980円です。
飲み放題メニューには人気の日本酒八海山、久保田も含まれ、ビールやサワー、ウイスキー、焼酎やワイン、梅酒、カクテルなど30種類以上が楽しめます。
ランチ利用も人気で、とてもリーズナブルに利用できます。
豊富なランチメニューがあり、何度行っても飽きない日替わり定食や週替わりの麺&小鉢セット、海鮮ばらちらし、本マグロの中落ち丼、牛はらみステーキ丼などはどれも800円です。
タグ
2019年11月19日 | コメント/トラックバック(0) |
幹事の居酒屋選びは根気が必要
飲み会の幹事の経験はほとんどの人が通る道!
新入社員さんなら今まさにそう!という人や、これから多くなる人もいると思います。
お店選びでいい評価を頂けることも!どうせなら、良いお店を選びたいですよね!
やはりポイントとしては早めに行動することでしょうか?
せっかくいいお店を見つけても予約が取れないと意味がありません。
出来るだけ早くお店探しをはじめましょう。
そして、ネットの情報も参考にしましょう!
今は食べログやぐるなび等のグルメサイトやTwitterの口コミを見ると
オススメの料理や雰囲気のメリットやデメリットが一目でわかります!
定休日や時間のチェックはもちろん!アクセスの良さは大切ですよね!近くてわかりやすい場所だと尚いいでしょう
ですが百聞は一見に如かず!
下見もしてみましょう!自分の足で行き、目で見、料理を食べることにより
また色んなことが分かるんです!
お酒をあんまり飲まず、料理を重視したい人やお酒が大好きな人と色んな人がいるでしょうから下見は大切ってことが分かりますよね。
一人より二人!誰かを誘っていくとよりいいと思います。
日本酒や、焼酎は男性のために種類が多いところの方がおすすめです。
忘年会、新年会など飲み会によっては、個室やテーブル席など用途に合わせた
お店選びが出来るとベストです!
ここで私が見つけたお店を一つ
池袋にある「創作酒庵彩蔵 池袋サンシャイン通り店」はJR池袋駅から徒歩7分
サンシャイン通りにあるのでわかりやすいですよね!
様々タイプの個室があり、掘りごたつ式かテーブル席のお席で少人数から最大36名まで利用出来る、落ち着いた空間でゆったりとできます。
接待でも使えるみたいですよ!
お酒も日本酒と焼酎の種類も多く九州地方のお酒を中心にこだわりが強いお店みたいです!
飲み放題ではその日本酒や焼酎、さらに梅酒を中心としたラインナップで100種類以上!
料理では
『熊本産極上霜降り馬刺し』は貴重な逸品で他では食べられない!(お店調べ)
熊本県産 ブランド銘柄鶏や宮崎あじ豚など
こちらも九州の名物を楽しめる
『大盛りしらす&いくらの升タワー』(漬けまぐろやサーモンのミニ升に豪快にしらすをサービス)やヘルシーな馬肉を使った桜肉のうに巻きの話題の『うにく』は味はもちろん見た目も豪華で盛り上がるのでは?
九州出身の方がいたらなおのこと喜ぶのではないでしょうか?
京風個室 創作酒庵 彩蔵 池袋
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-29-1 8F
タグ
2017年9月15日 | コメント/トラックバック(0) |
みなとみらいであつあつお好み焼き宴会
お店の詳細はこちら!
http://locoplace.jp/t000272644/
会社の同僚と横浜みなとみらいのこて吉でお好み焼き宴会してきました!
昔懐かしい雰囲気の居酒屋さんで、大人な宴会を楽しむことができます。
お好み焼きは焼き方にお店のこだわりがあり
店員さんが焼いて持ってきてくれました。
焼いていただいたお好み焼きは
ふっわふっわでお口のなかでとろけてしまいます。
はふはふとあつあつのお好み焼きを食べたあとのビールは
幸せな気分にしてくてます^^
お酒の種類も充実していましたし
お好み焼き以外にも居酒屋らしい串焼きメニューなどもあり
お酒に合う料理が充実していました。
宴会にはぴったりだと思います^^
店員さんの接客にも親しみやすさを感じましたし
また、行きたいと思います^^
〒231-0062
045-650-9477
クーポンはこちら!
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 Colette・Mare みなとみらい6F
タグ
2012年11月16日 | コメント/トラックバック(0) |
外苑前で宴会したハナシ
クーポン(ヤフーロコ)はこちら!外苑前 宴会
九楽々 青山店
〒107-0061
東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1F
03-3475-3300
クーポン(ぐるなび)はこちら!外苑前で宴会で盛り上がろう?
こちらのお店、雰囲気が好きで良く行きます。
良くある感じのお店なんだけど、
何か落ち着くんだよなあ・・・~
ふと、無性に何かが食べたくなる時ってありますよね。自分は大体カレーなんですが。
自分でどこの店舗、料理のことを書いたか忘れていますが、たまに分かる時があります、下記感想文。
結局のところ、お腹がすいていたらなんでも美味しいですよね。
創作料理を出すお店は多いですが、定番メニュー以外に変わったものを出して欲しい。当たればそれだけで集客。
大人向けの完全個室の居酒屋さんで和食に気を使って味付けをしている店舗さんはとても重宝しますね。
タグ
2012年10月29日 | コメント/トラックバック(0) |