最新情報

和モダンの空間でこだわりの焼き鳥やあて寿司を楽しめるワインビストロ

「焼き鳥とワイン+あて寿司 3B 飯田橋」は、和モダンの空間の中でこだわりの焼き鳥やあて寿司、お料理に合うワインを楽しめる居酒屋です。

東京飯田橋エリアにあるのでJR線や東京メトロ線も利用ができ、移動がしやすく便利な立地にあります。

 

店内はおしゃれなビストロ風の雰囲気で、ベンチカウンター席は窓側にあり居心地が良くカップルにぴったりの座席です。

他にもカウンター席やテーブル席などがありました。

 

~今日の私のワイン~という興味深いコンセプトの中、ワインとの相性抜群の焼き鳥やおつまみ感覚でいただけるあて寿司を食べることができます。

 

じっくりと焼き上げ、素材にこだわりのある焼き鳥はジューシーでおいしかったです。

焼き鳥は種類があるのでお迷いでしたら、おまかせ串を注文することもできます。

 

あて寿司は新鮮な組み合わせのメニューが多いです。

握り寿司メニューもあり、一貫から注文ができます。

 

居酒屋ならではの定番料理もあるので、焼き鳥やあて寿司はもちろんのこと定番メニューと一緒にワインを楽しむこともできるのがおすすめポイントです。

メニューにはおでんもありました。

 

毎週月曜日が定休日のようです。

2025年1月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

新鮮魚介と炭火焼きが看板メニューの居酒屋

『春秋 渋谷文化村通』は、新鮮魚介と厳選された肉の炭火焼きが魅力の、東京都渋谷区道玄坂の居酒屋です。

 

JR渋谷駅徒歩8分、京王井の頭線神泉駅徒歩5分の、アクセスの良い位置にあります。

フォンティスビル1階の『春秋』の字が目立つ入り口から中に入ると、暖かく居心地の良い空間が広がっています。

 

オープンキッチンカウンターでは、目の前でお造りを作るところや炭火の炎を見ることができ、美味しさ倍増です。

 

テーブル席は、接待向きからソファー席まで、用途に合った様々なものがあります。

6〜8人向きの半個室と小・中・大の完全個室もあり、どのようなシーンでも使いやすいと感じました。

 

春秋に来たら必食のメニューは、本日入荷の一本魚、そして各種お肉の炭火焼きです。

一本魚は、高知県宿毛などから直送された鮮度の高い魚を、好きな調理法で提供してもらえます。

 

のどぐろや金目鯛、メバルなどの豪華なお魚を、炭火焼や煮付け、酒蒸しなどで食べることができ、満足度が高いメニューです。

黒毛和牛は各地から厳選されて提供されています。鹿児島知覧鶏黒焼きは肉身が強く、強い歯ごたえが好きな人におすすめです。

 

紅木豚は柔らかくジューシーで、岩手鴨ロースは鴨特有の臭みが少なく柔らかです。

2024年12月31日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

黒毛和牛を中心としたランチを週末に楽しめるお店

黒毛和牛を中心としたお食事を銀座エリアで楽しめる「銀座 肉料理 KOJOIRO(小次郎)」は、銀座の有楽町駅や新橋駅など主要の銀座の交通機関から5分という場所にあります。
KOJIROの店内は落ち着いた照明でモダンでクラシックな雰囲気です。
土曜日、日曜日、祝日限定のランチタイムでは、午前11時から営業を開始しており黒毛和牛を中心としたランチコースを楽しめます。
お店の仕入れ状況によりメニューの変更もあるそうなのですが、全7品のコース料理で和牛マクラのすき焼きや和牛タテバラの炙り寿司などをいただくことができます。
昼の時間から、銀座エリアで黒毛和牛を楽しめるのはとても贅沢な気分です。
ディナータイムは、午後17時から営業を開始しており焼肉を中心としたメニューの他にも100%黒毛和牛を使用したミニバーガーや黒毛和牛のローストビーフなどお店のおすすめ肉料理メニューもありました。
建物は銀座パシフィックビルの6階にあるので、ディナーの時間帯には夜景が見える個室もあるそうです。
和牛を中心としたお食事ですし、英語表記のメニューもあるので外国人のお客様のおもてなしにも良さそうだと思いました。
支払いは、現金の他にクレジットカードが使えるようでした。

2024年12月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

六本木エリアで関西風の明石焼きを味わえるレトロ居酒屋

六本木エリアで関西風の明石焼きやお好み焼きを楽しめる『比呂』は、六本木俳優座劇場からすぐそばにある居酒屋です。

まるでタイムスリップしたようなレトロな雰囲気の中、本格的な関西グルメを中心としたお食事やお酒を楽しめます。

 

都内で明石焼きを食べれるお店はとても少ないので、もし何を頼もうかお迷いでしたら、明石焼きをオーダーするのがおすすめです。

お口に運ぶとフワフワの軽い触感で、だし汁と一緒に味わえますよ。

 

人気店ですので、夜8時にもなれば、満席になってしまいます。

確実に座りたいのであれば予約をおすすめします。

 

オーダーからお料理が運ばれてくるまでの時間は、あまりかからないので熱々を食べることができてサービスもとても良いです。

1970年代からオープンしている老舗の居酒屋だそうで、レトロな雰囲気やきめ細かいサービスに納得がいきます。

 

六本木駅から2分と駅が近いので、公共交通機関を利用しやすくアクセスの良さもポイントが高いです。

クレジットカードの利用もできるので、急に飲みに行くことになり現金の持ち合わせがなくても便利です。

 

1人でも行きやすいですし、友達同士の利用だとより楽しめるところが気に入りました。

2024年11月30日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

お寿司とワインのペアリングが気軽に楽しめる

『スシエビスHana 恵比寿本店』は、お寿司とワインのペアリングを気軽に楽しめる、東京都渋谷区恵比寿西の寿司居酒屋です。

 

JR恵比寿駅西口から徒歩3分の位置にあります。

外観は洗練された高級感がありますが、店内は気軽でカジュアルな和モダン空間です。

 

『お寿司とワインをカジュアルに』というお店のコンセプトを元に、お寿司屋らしい和の趣に洋風テイストを織り交ぜられた雰囲気になっていました。

座席は、カウンター、ボックス、完全個室があります。普段使いや女子会、デートや記念日など様々なシーンで使いやすいお店です。
『スシエビスHana 恵比寿本店』では、従来のスシエビスよりもレベルアップしたシャリとネタが提供されているそうです。

 

米酢とバルサミコ酢合わせた、オリジナルレシピの合わせ酢が使用されており、ワインによく合います。

見た目と味にこだわられており、ネタも上質です。今話題の『黒シャリ』も色鮮やかで非常に写真映えしました。
また、ワインのラインナップも魅力的でした。

 

ソムリエが厳選した季節によって変わるナチュールワインが、なんと20種類以上も取り揃えられています。

赤ワインは軽め、白ワインは赤酢や醤油と相性のよいものが選ばれているため、お寿司の味がより引き立てられて飲みやすかったです。

 

メニューにはペアリングワインが記載され、さらにはペアリングコースもありました。

2024年11月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

予約困難店「食堂とだか」の名物料理がアラカルトで楽しめる和食居酒屋

大崎広小路駅から徒歩2分、五反田駅から徒歩6分、五反田JPビルディングの1階に位置するフードホール五反田食堂内にある「ここにもとだか」。

 

予約が取れるのは3年先という五反田の予約困難店「食堂とだか」の4店舗目の和食居酒屋です。

こちらではお酒と最高のマッチングを楽しめるアラカルトメニューが楽しめます。

 

明るく開放的なフードホール内にあるおしゃれな店舗には、キッチンを囲むように配置されたカウンター席、8人掛けのテーブル席が1つのみ。

 

本店「食堂とだか」の名物料理や季節のメニュー、さらにこちらだけの限定メニューがラインナップしています。

おすすめは食堂とだかの名物「ウニ・オン・ザ煮玉子」。トロトロの煮卵の上に濃厚なウニとプチプチのイクラがたっぷり乗った逸品です。

 

他にも、いぶりがっこの燻製の香りと数の子の食感がたまらない「数の子といぶりがっこのポテサラ」や、ジューシーで旨味たっぷりのすき焼き風の牛肉が炊き立てのご飯の上にたっぷり乗った「牛ご飯」もおすすめです。

ドリンクのおすすめは、ビールとオレンジジュースを合わせた「とだビアーノ」や果物や野菜が入った「生おろしサワー」です。

 

営業時間は1部: 17:00〜19:30、2部: 20:00〜22:30。定休日は日曜日と月曜日。

お支払いはクレジットカードおよびQRコード決済のみ利用可能。予約はネットのみ。お子様の利用は中学生以上から。

2024年10月31日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

新大久保の韓国料理食べ放題のお店

「ムハンポチャ 新大久保店」は東京都新宿区百人町にあるお店です。

JR新大久保駅から徒歩3分の場所にあります。

 

営業時間は月曜から金曜、祝前日と祝後日が昼が11時30分から15時、夜が17時から23時30分。

土日祝日が11時30分から23時30分です。支払いには各種クレジットカードだけでなく、電子マネーやQRコード決済が利用可能。

 

座席数は90席で、個室はありませんが貸切が可能です。

カップルシートや掘りごたつ席、ソファー席などさまざまな席があり落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。

 

店名にあるように韓国料理を提供しているお店で、人気のサムギョプサルをはじめチキン料理など多種多様な韓国料理を提供しています。

料理に華を添えるのはお店の内装で、まるで韓国に来たような感じを楽しむことができインスタ映えスポットとしても人気があります。

 

コース料理の中で人気なのは2時間飲み放題付きの「サムギョプサル&韓国小皿料理30種類食べ放題オーダーバイキング」です。

メイン料理であるサムギョプサルセットと、野菜をはじめとする31品の中から自由に選べるバイキングを楽しむことができお酒の中にはジョウンデーや生マッコリなど韓国のお酒もあります。

2024年10月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

もっちり食感の釜焼きピッツァが自慢のイタリアンレストラン

亀戸駅から徒歩2分の複合商業施設カメイドクロックの中にお店を構える「窯焼きピッツァとワイン 窯MARU カメイドクロック店」。
カメイドクロック1階のカメクロ横丁内にあるので、ショッピングついでにもお気軽にご利用いただけます。
おしゃれな雰囲気の店内はテーブル席が35席、カウンター席が10席、テラスが4席の総席数49席です。

ゆっくりとお食事を楽しめるソファー席や赤ちゃん連れのご家族様に嬉しいベビーカーの入店可、さらにペット(テラスのみ)とのお食事も可能なため、老若男女問わずご利用いただくことができます。
おすすめメニューは、当店自慢の「ナポリピッツァ」。

ご注文後に生地を伸ばし、高温の釜で一気に焼き上げられた香り高いピザは、是非食べていただきたい逸品です。

 

さらに「自家製ハムのアマトリチャーナ」や「特製ボロネーゼ」など、種類豊富なパスタもおすすめです。

もちもち食感の生パスタをご賞味ください。

 

また、飲み放題付きのコースも取り揃えておりますので、宴会などでご利用の際にぴったりです。
営業時間は11:00〜14:00、17:00〜23:00で、14:00〜17:00はカフェタイムとなっております。

定休日につきましてはカメイドクロックのHPにてご確認ください。”

2024年9月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

かつをの藁焼きと土佐料理を愉しむ居酒屋

新宿駅から徒歩5分の好立地にお店を構える「わらやき屋 新宿」。
土佐料理を楽しめる居酒屋で、名物は「かつをの藁焼き塩たたき」です。

 

1M以上の火柱を上げながら800〜900℃の高火力で焼き上げる藁焼きは、香り高くリピートしたくなる美味しさで、オーダー率ほぼ100%とも言われる看板メニューです。

厚切りにされた鰹に室戸の塩、わさび、にんにくをのせていただきます。

 

さらに、「かつをの藁焼き塩たたき」にぴったりの西岡酒造とわらやき屋のオリジナル日本酒「げに辛」も、是非ご一緒にお愉しみください。

わらやき屋は前菜も充実しており、高知県の名物「どろめ」や「のれそれ」もお召し上がりいただけます。
和モダンな雰囲気の店内は完全個室(6名様)、テーブル席(4〜6名様)、カウンター(2名様に最適)、掘りごたつ個室(6名様)の総席数160席と広々とした空間が広がります。

完全個室は11〜12名様用のお部屋もご用意がございますので、会食などのシーンでもご利用可能です。
営業時間は月〜金は17:00〜23:00、土日祝は15:00〜23:00で定休日はございません。
お支払い方法は、カード、電子マネー、QRコード決済が可能です。
是非、藁焼きの香りがそそる自慢のかつをのたたきをお召し上がりください。

2024年8月31日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

全国から空輸する鮮魚を独自のスタイルで提供する日本橋の隠れ家割烹

神田駅南口から徒歩3分、新日本橋駅から徒歩2分、にぎやかな路地の地下1階にひっそりと佇む魚料理専門の和食割烹「室町 三谷屋」。

肉類は一切使用せず旬の魚介類と国産野菜を産地より直送し、専門店ならではの技法で素材の旨みを最大限に引き出します。

 

木のぬくもりが感じられる和情緒あふれる店内は、職人によるライブ感を楽しめる白木のカウンター席、接待や会食にぴったりの個室を2部屋完備。

個室は2-4名用と4-6名用があり、最大10名前後での利用も可能です。魚料理専門とあって鮮魚には特別のこだわりが。

 

季節に合わせ北海道の根室や函館、福井県近郊の日本海、九州の五島列島や玄界灘等から市場を通さず空輸で鮮魚を仕入れて鮮度抜群の魚料理を様々な調理法で提供。

素材の旬を追うため決まったメニューはなく、季節・仕入れ状況に合わせて、その日のおすすめのものを板前おまかせで提供するコースは、匠の技が光る至福の逸品の数々です。

 

魚料理と相性のよい日本酒を15種類ほど用意。全国各地から、定番銘柄のほかにも季節の銘柄を取り揃えています。

もちろんビールやサワーなど定番ドリンクも用意されています。

 

営業時間は11:30 ~ 13:30、17:30 ~ 22:30。定休日は日曜日および祝日。

年末年始はお休みです。お支払いは各種クレジットカードが利用可能。予約は電話またはネットから。

2024年8月15日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:飲食店

日払い・短期のバイトがしたい